今朝KEYAKIにある自販機の近くで つくしをみつけました。
春からの可愛いおくりもの♪
またしばらく冷え込むようなので皆さまお体ご自愛下さい🐰
しばらくのあいだ暖かかったので
畑のお野菜たちは もう春?とうだちしても良いのかな? と
準備に入っているかもしれません。
葉(や主根)を楽しみたい方は早めの収穫がベターです。
ちなみに とうだち(抽苔/ちゅうたい)というのは
植物が種を作る準備のことです。
葉っぱの維持・成長から 花を咲かせるための茎を伸ばす成長に代わるので
美味しさ(かたくなる)が減ってしまいます。
とうだちして咲く花が いわゆる菜の花で
菜の花というのは主にアブラナ科に属する花を咲かせる植物の総称です。
たとえば白菜・大根・キャベツなど。
ヒユ科のホウレンソウも とうだちします。
菜の花って黄色のものが多いですが、白色のものもあったりします。
いろんな野菜の花を鑑賞するのも楽しいかもしれません。
つぼみの間に収穫できれば、おひたしや炒め物にもできますし
楽しみ方いろいろ(^^)
KEYAKIユーザーさんで 自家製マスタードを楽しむためだけに
カラシナを育てる方が居られました。種の収穫をするまでが栽培。
『もう別格の美味しさよ』とオススメして頂きましたが、
食いしん坊の私は 葉っぱの段階で全部食べてしまい、
毎年 春になって あっ! って言ってます🐰そう、今年も とほほ・・・
